2016.11.30 16:35更新頻度毎日更新するとやる気MAXで始めたブログですが、最終の更新から1か月以上が経ってしまいました。ダイエットと一緒で続かないものです。意志をコントロールすることが出来たら何もかもうまくいく気がします。でもまだまだコントロール出来ていない。僕は、かなり小さい時から男が誰でもするマスター...
2016.10.16 08:06将来の夢は?ある面白い記事を見たので書いてみます。①職業を決める日本人②生き方を決めるアメリカ人「将来の夢は?」そう聞かれて、①大抵の日本人は職業を答えます。②アメリカ人はライフスタイルを答えます。僕は、4〜5年前、ある中学生クラブチームのコーチをしていたことがありました。その際、初めて会っ...
2016.09.20 08:16それいけ田渕くん今日は、小学校のリトルリーグから中学卒業まで一緒にプレーをした大切な仲間を紹介します。名前は、個人のプライバシーに関わりますので◯渕くんとさせていただきます。まず◯渕くんのパパの紹介から。パパはかなりの巨人です。イメージが湧きにくいと思いますので、イメージ写真を添付します。
2016.09.17 18:51毎日1,500回の素振りをして気づいたこと僕は、こう見えて野球は真剣にやっていた。中学のシニアリーグに入り、電車でグランドに通っていた僕は月曜日以外毎日、電車と自転車で1時間半をかけ、グランドに通っていた。比較的、電車で通う選手が多いチームではあったがその中でも遠い方だった。そんな中、モチベーションを保つことができた理由...
2016.09.16 08:45なぜ人は勉強をするのかなぜ人は勉強をするのか?深く考えたことありますか?たまたま知人からその話でブログを書いてみてと言われたので書いてみます。あくまでも自分の主観です。くだらない話8割、真面目な話2割で書いていこうと思います。僕は、小さい頃から数学以外の教科はカンニングをするものだと思っておりました。...
2016.09.15 10:32U首アンダーシャツ僕が入学した◯浜高校には、たくさんの伝統がありました。中学生の時は、甲子園に憧れ、たくさんの高校野球雑誌を読み漁っていた僕は、なぜ◯浜高校のメンバーに入る下級生はみんなハイネックのアンダーシャツを着ないのかと疑問に思っていました。僕は、体型も太めでハイネックを着ることで多少痩せて...
2016.09.07 06:08一番の活力こんな僕でも甲子園で優勝をした経験がある。今まで自分が野球で残してきた実績は、野球の素質があったからだよと周りに言われることがある。僕は、一度もそうと思ったことはない。
2016.08.28 08:09東京のカフェでよく見る謎の打ち合わせいつものカフェで資料をまとめていると色々な人が来る。ここのカフェに関わらずよく見る光景がある。少しチャラめな評論家(男性)みたいな人とオタク(女性)みたいの人の組み合わせだ。そしてそういった組み合わせは、席に座ってはじめましてのパターンが多い。チャラめな評論家さんは必ずと言ってい...
2016.08.27 13:30全ては勘違いから始まったなぜ自分が野球に巡り合ったのかを考えてみた。山本は、小学校2年の夏に転校をした。そこで同じクラスになったMくんに誘われ、少年野球に入部した。転校したばかりで友達を作れればぐらいの感覚で特に野球に思い入れはなかった。入部したチームは、地域最弱のチームO。弱小すぎて入部してすぐに試合...
2016.05.23 09:40草野球をして感じたことここ一か月の間に3試合ほど知り合いの草野球に『助っ人』として行かせていただきました、山本です。結果から言いますと1試合も勝てず3敗です。助っ人の役目なにも果たせずです。最初の試合→エラー3個 ヒットなし 2試合目→エラーに萎縮して守備守らず ヒットなし3試合目→2本のフェンス直撃...